障害者向け製品等の販路開拓支援事業

パラスポーツ関連製品や障害者・高齢者向け製品に関する展示会出展等の費用を助成

項目内容
対象者等以下の要件を満たす東京都内の中小企業者(会社及び個人事業者)、中小企業団体(1年度1社1案件に限る)
申請時に、公社の「知的財産活用製品化支援事業」の支援対象として支援を受けていること。
過去に東京都知的財産総合センターから助成金の交付を受けている者は「企業化状況報告書」等を所定の期日までに提出していること。
申請期間令和5年4月11日から5月31日
補助額等〜300万円(1/2以内)
対象経費[経費区分:展示会等参加費]
出展小間料、資材費、輸送費、通訳費(海外展示会のみ)、オンライン出展基本料
[経費区分:販売促進費]
EC出店初期登録料、自社サイト制作・改修費、印刷物制作費、動画制作費、広告費
申請方法国(デジタル庁)が提供する「Jグランツ」による電子申請受付を行います。 
Jグランツを利用するには「GビズID」でアカウント(gBizIDプライム)を取得する必要があるため、事前にアカウントを取得してからご申請ください。 

【GビズID】国(デジタル庁) 公式ウェブサイト https://gbiz-id.go.jp/ 

お問い合わせ先

助成課 市場開拓助成担当
TEL:03-3251-7894・7895

関連記事

  1. ヒートアイランド対策助成

  2. 企業変革に向けたDX推進支援事業

  3. 製品改良/規格適合・認証取得支援事業

  4. お店や診療所、銭湯などのバリアフリー整備に助成

  5. 副業・兼業支援補助金

  6. 安全•安心な東京の実現に向けた製品開発支援事業

エリアから選ぶ

  1. 副業・兼業支援補助金

  2. (事業所用)地球温暖化防止設備導入助成

  3. 新製品・新技術開発補助金

  1. 副業・兼業支援補助金

  2. 墨田区ものづくり企業地域共生推進助成金

  3. 中小企業ホームページ作成費補助金